むくみの解消方法!?貧乏ゆすりで血行アップ!
体の様々な部位がむくんでしまう、といったことに悩まされている女性が多いのです。
特に年齢を重ねると、むくみやすいのは事実です。
むくみの原因の一つとされているのが血行不良です。
ですから、血行不良を改善させる事ができれば、むくみの症状が抑えられるかもしれません。
こちらでは、「貧乏ゆすり」がもたらす血行改善作用についてお話します。
■貧乏ゆすりで血行が改善するって本当?
本当です。意外に感じるかもしれません、貧乏ゆすりをしている方の血行が良いことが知られているのです。
・そもそも血行を高めるために貧乏ゆすりをしている!
専門家によれば、貧乏ゆすりは生理現象、とのことです。
そして、その目的は血行を促進させるためなのです。
ただ、性別によって「貧乏ゆすり」しやすいか、それともし難いかが分かれてきます。
・男性・・・貧乏ゆすりをしやすい
・女性・・・貧乏ゆすりをし難い
なぜ性別によって貧乏ゆすりがしやすかったりしにくかったりするのかといえば、筋肉量が関係しています。
する目的は血行を促進させることにあるわけです。
男性の場合は筋肉量が多いので、貧乏ゆすりで効率的に血行が高まります。
一方で、筋肉量の少ない女性では、男性ほどの大きな成果が得られないわけです。
身体はそのことがわかっているからこそ、性別によって出やすかったり出にくかったりがあります。
■貧乏ゆすりをすればむくみは解消されるのか?
・下半身のむくみが解消する可能性が高い
むくみの原因は、リンパ液の流れが滞ってしまっていることです。
なぜ流れが停滞してしまうのかは、それぞれの方にそれぞれの原因があるわけですが、主原因とされているのが血行不良です。
血管とリンパ液の流れは密接に結びついており、それぞれが影響しあっています。
たとえば、血液の流れが良くなればリンパ液の流れも良くなりますし、血液の流れが悪くなればリンパ液の流れも悪くなるのです。
貧乏ゆすりをして太もも周辺の血行を高めることができれば、下半身のリンパの流れも当然回復します。
太ももや腰回りなどにむくみの症状が出やすい、といった方には有効的な解決方法でもあるのです。
■むくみの運動効果にも注目すべき!
・3分間の貧乏ゆすり20分のウォーキングに相当する効果を生む
20分間ウォーキングする、といったことは簡単なことではありませんよね。
かなりの運動量にも感じられるわけです。
たとえば、1分に100歩程度歩くとすると、2,000歩にも相当します。
そんなウォーキングが、3分間の貧乏ゆすりと同じ運動量なんですよ。
貧乏ゆすりも侮れないわけです。